日本経営合理化協会より「幸せの習慣化実践プログラム」を発売しました

日本経営合理化協会より

樺沢紫苑「幸せの習慣化」実践プログラムを発売しました

 

内容は以下のようになっております。

詳細は経営合理化協会サイトをご覧ください。

>>https://www.jmca.jp/prod/11811

 

【経営者篇】
第1巻 3つの幸せが組織を変える!健康を守り、パフォーマンスを上げる方法

■脳科学的に正しい 心と身体の整え方、本来の能力を発揮させる考え方とすすめ方
●健康を守り、脳のパフォーマンスを最大化させる3つの幸福とは
●急増する職場の心の病 ●病気になって初めてわかる「健康のありがたさ」
●増加する病気の予備群 ●メンタル疾患の傾向と気づき ●米国人の働き方から学ぶ
●がんばりすぎて体を壊さないために ●幸せを感じる時に脳の中で何が起きるのか?
●健康より上の状態「ウェルビーイング」を目指す

■病気を予防し、チームワーク向上、会社の生産性を上げる「3つの幸福」とは何か
●「幸せの正体」●幸せを感じると脳から分泌される「3つの脳内物質」
●心と体の健康=セロトニン、愛とつながり=オキシトシン、成功と達成=ドーパミン…
●3つの幸せの脳内物質はどのような時に分泌されるのか?
●幸せには優先順位がある「幸せのステップ」 ●働き方に緩急をつけよ
●ドーパミン的幸福ばかりを求めてしまうと… ●最高の一日の過ごし方
●3つの幸福を経営に応用すると、社員も、組織も、経営者も幸せになる理由

■悩みの9割は人間関係!社内のコミュニケーションを活性化させるヒント
●孤独は孤毒 ~コミュニケーションは癒しである~
●職場の人間関係を改善させる3つの方法 ●楽しいからこそ続けられる
●毎日3分の雑談やシェアで親密度がアップする ●ダメ出し厳禁!
●苦しい、辛い時に増えるストレスホルモンと脳への影響
●「楽しんでやる」と「イヤイヤする」仕事や勉強のパフォーマンスは4倍に!

第2巻 アウトプット力を育てる!幸せの習慣化実践プログラム活用法
■話す・書く・行動する力を大きく伸ばす「アウトプット力」の身につけ方
●これからの時代は「アウトプット仕事」ができる人材が求められる
●読書、社長の講話、研修…アウトプットしないとすべて忘れる…
●指示待ち、意見を言える、仕事の効率化…アウトプット力を上げる会社のメリット
●読む・見る・聞く…どんなにインプットしても現実は何も変わらない
●アウトプットの3つの基本法則 ●社員を成長させる樺沢流フィードバックのやり方

■健康を守り、パフォーマンスを上げる「幸せの習慣化プログラム」の実践方法
●朝礼や研修での活用方法とすすめ方 ●3つの幸福とアウトプット力の身につけ方
●効果的なアウトプットのやり方 ●司会進行の役割と研修の上手なすすめ方

【ワーク篇】
脳科学的に正しい健康・職場の活性化・目標達成力を高める講話とワーク

第3巻から第5巻は、健康・つながり・成功、達成の3つの幸福度を上げ、職場の健康とアウトプット力、パフォーマンスをあげる《1話15分+演習ワーク》を収録しております。会社の朝礼や研修でご活用いただけます。詳細はテキストをご覧ください。


第3巻「健康の幸福篇」社長や社員の健康を守り、パフォーマンス上げる

社長や社員がいつでも仕事に専念する土台をつくる心と身体の守り方とは?心と身体のセロトニン的幸福を高める方法を1話15分の講話で簡単にできる具体的な方法を解説。
●心と身体を守るセロトニン的幸福とは ●目が覚めたら体調を自己評価せよ
●病気になりやすい思考法の避け方 ●20年後を左右する「睡眠負債」をあなどるな
●仕事のパフォーマンスを下げ、4倍太りやすくなる睡眠不足 ●寝る前7つの悪い習慣
●運動すれば頭が良くなり、病気で死ぬ確率が半減する! ●認知症リスクと運動
●必要な運動のポイントと日々の生活への取り入れ方 ●簡単で効果絶大の運動法…他

第4巻「つながりの幸福篇」職場が活気にあふれ、チームワーク力を向上させる
 悩みの9割は人間関係。社内の人間関係を改善し、働きやすい職場にする方法とは?
他者との交流、関係から生まれるオキシトシン的幸福を高める方法を1話15分の講話で簡単にできる具体的な方法を解説。

●他者との交流、関係から生まれるオキシトシン的幸福とは
●好意の1対2対7の法則 ●誰とも関係を良くするために改善すべき3つのものは
●過去と他人は変えられない、自分と未来は変えられる ●雑談の5つの効果とコツ
●職場の人間関係は自己肯定感が9割 ●いまの幸せに気づく方法
●終わり良ければすべて良し「ピークエンドの法則」●話す言葉を変えて幸せに
●悪口を言うと不幸になる ●「ありがとう」という最強の言葉
●嫌いな人とも人間関係が良くなる2つの方法 ●親切が脳に良い理由

第5巻「成功、達成の幸福篇」仕事を楽しみながら成長し目標達成力が上がる 
仕事での成功や目標達成、自己成長、やる気…何かを「得る」「達成する」ことによって得られるドーパミン的幸福を高める方法を1話15分の講話で簡単にできる具体的な方法を解説
●自己成長するためにはアウトプットが不可欠 ●挑戦することが怖い理由
●早く失敗するメリット ●未知の体験、新しい発見、新しい出会い…
●目標を低く設定せよ ●「ちょい難」でドーパミンが最も出る
●達成感をみんなで味わう ●上手に遊ぶだけで3つの幸福が整う仕組み
●良い遊びと悪い遊び ●遊び×アウトプットで自己成長を加速させる方法
●ドーパミンは依存症の原因、暴走を防ぐには? ●スマホの弊害…他